9/21のFOMCではドットチャートに注目、中央値低下であればBTC(ビットコイン)は425万円も視野に

Daily Market Report 2023/9/20

_

・直近のBTCの値動きとFOMC

BTC/JPY 日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)
BTC(ビットコイン)のチャート・価格情報はこちら

上図は、2023/1から現在までのBTC/JPY日足チャートである。

直近のBTC/JPYは、140日移動平均線に上値を抑えられる格好で350万円から400万円のレンジでの推移となっていたが、9/11に359万円の安値を付けた後はレンジ上方への動きとなっている。

9/18には140日移動平均をブレイクするとともに、価格も400万円を回復しており、戻り基調が強い展開となっている。

このまま400万円を固めて更なる上昇へとつながるのか、再度、レンジ内へ押し戻されてしまうのか。分岐点となる可能性の高いイベントがFOMC(米連邦公開市場委員会)である。

FOMCは、日本時間21日の午前3時に開催が予定されている。

今回のFOMCでは金利据え置きが大半の市場参加者の見方であるが、市場の関心は2024年度の金利動向となっている。

このため、今回のFOMCでは、ドットチャート(FOMCの各メンバーによる政策金利:フェデラルファンドレートの予想分布のこと)が発表されるが、この結果がより重要となる。

ドットチャートの中央値が前回から変更なしであれば、0.25%の年1回の利上げが残っていることになる。逆に中央値が低下していれば、年残り1回の利上げもなく金利据え置きから利上げの打ち止めを確認することになる。

9/13に発表された米国のCPIにおいて、コア(食品・エネルギーを除く)の結果は4.3%と前回の4.7%からインフレの落ち着きを確認できる結果となっており、ドットチャートにおいても中央値の低下(金利打ち止め)が意識される状況だ。

中央値の低下が現実となった場合、米国株式の上昇につられ、BTCの上昇可能性も高くなり、この場合、BTC/JPYは423万円を意識した展開となる可能性も高まるであろう。

テクニカル分析から見るBTC

BTC/JPY 日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)

こちらでは、BTCの今後の行方をライン分析と移動平均線で分析していく。まず、今後の動向を探るうえで重要なラインとして以下を確認する。

8/8に付けた高値Aライン(423万円付近)
5/29に付けた高値Bライン(396万円付近)
9/8に付けた直近高値Cライン(381万円付近)
9/11に付けた直近安値Dライン(359万円付近)
赤の20MA(週足のトレンド確認)
青の140MA(月足のトレンド確認 20MA×7日営業日)

前項冒頭で示した通り、直近の値動きは直近高値Cラインを上抜け上昇トレンドを形成するように見える。直近の赤の20MAに注目すると、レートを下抜けており、現状では下げてくると20MAに支えられるように押し目買いが入りやすい相場環境だと言えそうだ。

赤の20MAに注目すると現在は高値切り下げ安値更新しており、長期で下落トレンド入りしていることを示唆している。

青の140MAに注目すると、現状は年初から続いていたレートを下支える様子は見せず、レートを押さえつけるように推移していることが見て取れ、更に水平気味に推移してきているため、さらなる下押しの展開も有り得る相場環境だと言えるだろうか。

現状、日足では5/29のBラインである396万円付近で推移しており、抑え込まれてしまえば9/11からの上昇を打ち消す展開にもなりかねない。

逆に、このラインを無事にクリアできれば、次の高値としては赤の20MAの下支えとともに、青の140MAもしっかりと上抜けてくる展開になってくるため、上昇ならAラインである423万円付近も視野に入れておきたい。

(9/19 午後10:00時点)

◆本資料においてお客様に提供される情報は、株式会社DMM Bitcoinが収集・作成等したものです。

◆本資料は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。

◆本資料は、本資料作成時点で株式会社DMM Bitcoinが信頼できると判断した情報を基に作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

◆本資料の情報によって生じたいかなる損害についても、株式会社DMM Bitcoinおよび本情報提供者は一切の責任を負いません。

◆本資料のグラフ・データ等は、過去の実績または作成時点での見通し・分析であり、将来の市場環境の変動や運用状況・成果を示唆・保証するものではありません。また、税金・手数料等を考慮しておりません。

◆本資料に関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は、株式会社DMM Bitcoinまたは権利者に帰属します。お客様は、本資料に表示されている情報をお客様自身のためにのみ利用するものとし、第三者への提供、再配信、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。


本日のスプレッド縮小対象銘柄はキャンペーンページで発表いたします
2023-09-20
ページTOPへ