3月はMKR(メイカー)が乱高下、今後の行方は?

Daily Market Report 2023/3/28

_

MKR直近の振り返り

MKR/JPY 日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)
MKR(メイカー)のチャート・価格情報はこちら

上図は、年始から現在までのMKR/JPYの日足Bidチャートに直近の重要なイベントを反映させたものである。

年始はBTC(ビットコイン)が中心となって暗号資産市場をけん引し、その後は循環物色の展開となり、アルトコインも3月初旬までBTCに追随する形で堅調な値動きを見せていた。

しかし、3/8にはシルバーゲート銀行、3/10はシリコンバレー銀行と米金融機関の破綻報道が相次ぎ、さらに米連邦公開市場委員会(FOMC)の金利引き上げ動向を見据えて、暗号資産市場は、再びリスクオフムードが台頭した。

このまま、もみ合いの状態が続いてしまうのかと思われたが、3/13に米財務省(MoF)と米連邦準備制度理事会(FRB)が預金者保護に関する共同声明の発表を受けて、MKRは一時130,000円に迫る値動きとなった。

しかし、金融不安は米国にとどまらず、欧州でも燻っており、こうした流れの影響かMKRの反発も一時的なものに終わり、3月後半にかけては弱含みの展開が続いている。

本稿の執筆時点においても、明確な反発の兆しはないが、FTXショック後の下落水準86,000円台は維持していることから、今後反発に転じるのか等を改めて考察していく。

上昇の足がかりは?

当社資料より作成

上図は、2023/1/1の終値を起点として、2023/3/27までのBTC/JPYと当社取扱い全銘柄の上昇率の平均値、平均値以下の銘柄を示したものである。

現在、米大手銀行の経営破綻以降、安全資産であるゴールドが上昇しただけでなく、ビットコインの上昇も目立っている。

大手銀行の破綻により従来の金融システムに対する不安が広がっているならば、既存金融システムの代替手段として誕生した暗号資産市場へ、既存金融システムから引き上げられた資金が流入しているとの見方もできるだろう。

年始と同様の展開になるのであれば、循環物色によって時間差でアルトコインへ資金が集まる可能性も出てくるかもしれない。

当社取扱い銘柄における上昇率の全体平均値は40.1%、これに対しMKRの上昇率は28.5%と平均値より下回っており、出遅れていると考えれば、価格上昇の余力はあるのではなかろうか。

また、ステーブルコインの市場シェアの変革もMKR上昇の理由の一つとなるかもしれない。

米ニューヨーク州金融サービス局(DFS)によって、BUSD(Binance USD)の新規発行を停止するニュースが報じられたこともあり(2/13 CoinPost)、 MKRが発行するステーブルコイン「DAI」が代替的に活用され、ステーブルコイン市場においてシェア変革の可能性も考えられる。

2023/3/10の当社のマーケットレポートで述べたとおり、DeFi市場におけるRWA(Real World Assets)は、従来の金融とDeFiの橋渡し役ともなりうる。

そのようなRWAをうまく取り込んでいるメイカープロトコルの市場シェアが今後拡大してくれば、一段高となることもあるかもしれない。

しかしその一方で、MKRに懸念点も存在する。

冒頭の説明であったように、シリコンバレー銀行の経営破綻をきっかけとした銀行業界の混乱が、MKRにも波及していた。

MKRが発行するステーブルコイン「DAI」のUSDC(USDコイン)への依存度が高かったため、シリコンバレー銀行に一部資金を預けていたUSDCの発表後、DAIもつられるように下げディペッグ(乖離)した。

その後、ドルペッグ強化のための緊急提案が可決され事態は収束したが、中央集権的なステーブルコインがディペッグしないという前提を考え直す局面に立ったといえよう。

このように、ステーブルコインへの信用不安が意識されるようだとMKR相場の重石となりそうだ。

最後にテクニカル面からMKRの価格について考察する。

80,000円がサポートラインか

MKR/JPY 日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)

テクニカルの側面では、RSIをみてみると、売られすぎの水準である25以下の水準であることから、短期的には反発する可能性も期待できると思われる。

価格推移では、直近安値である80,000円を背に下げ渋っているようにも見え、底打ちが確認できれば、徐々に値を戻す展開にもなるかもしれない。

その場合、目先は転換線が位置し、節目でもある90,000円台回復を意識した動きとなり、この価格をクリアできれば、雲下限付近の100,000円台に挑戦できるかが当面の課題となっていくであろう。

これらの状況をクリアできた場合、上値目処は年初来高値水準である、130,000円が意識されよう。

一方で、現値は一目均衡表の転換線に抑え込まれる形であるとともに雲が立ちはだかっており、上昇のきっかけがつかみにくい形状になっているのがわかる。

上述のようにRSI水準から短期的な反発が発生したとしても、転換線をクリアできないようであると上値の重さが意識され、更に下押しする可能性は視野に入れておきたい。

この場合、1月の安値付近となる80,000円で踏みとどまれるかが注目点だ。ここを割り込むようであると80,000円が逆にレジスタンスとなり、70,000円台への調整が進む可能性が高まってくるであろう。

(3/28 午後1:00時点)

◆本資料においてお客様に提供される情報は、株式会社DMM Bitcoinが収集・作成等したものです。

◆本資料は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。

◆本資料は、本資料作成時点で株式会社DMM Bitcoinが信頼できると判断した情報を基に作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

◆本資料の情報によって生じたいかなる損害についても、株式会社DMM Bitcoinおよび本情報提供者は一切の責任を負いません。

◆本資料のグラフ・データ等は、過去の実績または作成時点での見通し・分析であり、将来の市場環境の変動や運用状況・成果を示唆・保証するものではありません。また、税金・手数料等を考慮しておりません。

◆本資料に関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は、株式会社DMM Bitcoinまたは権利者に帰属します。お客様は、本資料に表示されている情報をお客様自身のためにのみ利用するものとし、第三者への提供、再配信、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。

 


本日のスプレッド縮小対象銘柄はキャンペーンページで発表いたします
2023-03-28
ページTOPへ