LINK(チェーンリンク)、再上昇から1,000円を目指す展開か?

Daily Market Report 2023/3/8

_

今回のレポートは、前回レポート( Daily Market Report 2023/2/28 「LINK(チェーンリンク)、870~950円まで調整下落か?」 )の結果を振り返りつつ、最新の市場環境を織り込み、新たにシナリオをアップデートした内容である。

前回予想シナリオの結果と足元の相場環境

LINK/JPY 日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)
上:LINK/JPY価格
中:MACD(12,26,9)
下:スローストキャスティクス(14,3,3)
LINK(チェーンリンク)チャート・価格情報はこちら

上図は、LINK/JPYの日足チャート(期間:2023/1/18~現在)に、一目均衡表(9,26,52)とMACD(12,26,9)とスローストキャスティクス(14,3,3)を反映させたものである。

前回のレポート(2/28)では、870~950円まで下落調整する可能性についてのシナリオについて説明した。

2/28時点では、970円ほどで推移していたLINK/JPYであるが、3/3にターゲットプライスの950円に到達した後、一時880円付近まで売り込まれた。その後足元では、930円付近での価格推移となっている。

ターゲットプライスに到達した要因は、2/28時点でMACDやスローストキャスティクスなどのテクニカル面で下落を示唆していたこともあるが、大きな要因は暗号資産市場全体に影響を与えたシルバーゲート・キャピタル(※)関連のネガティブなニュースによるものと考えられる。
※暗号資産に特化した銀行

FTXショックから2ヶ月ほど経った2023/1/5、シルバーゲート・キャピタルは、顧客から預かったデジタル資産が昨年末時点で38億ドルと、昨年9月末の119億ドルから急減したと明かしていた。これは、投資家の引き出しが加速したためだと考えられている(1/6 Reuters)。

そして、3/1には、事業の存続が可能かどうかを検討し、財務管理を見直す時間を得るために年次報告書の提出を延期したと発表(3/2 Bloomberg)。その影響で同社株価は過去最安値をつけた。

また、3/3には、独自の暗号資産決済ネットワーク「シルバーゲート・エクスチェンジ・ネットワーク(SEN)」を即時停止すると発表し、コインベース・グローバルやギャラクシー・デジタル・ホールディングスなど暗号資産交換業大手は、シルバーゲートとの金融取引関係を解消したと発表した。(3/6 Reuters)。

この一連の流れを受け、3/3にはBTCの5%超の下落(前日終値比)をはじめ、暗号資産市場全体が下落となった。LINKも同様に5%超の下落(同比)であった。

今後のシナリオ:上昇幅は限定的も1,000円まで到達か

LINK/JPY 日足Bidチャート(当社取引ツールより作成)
上:LINK/JPY価格
中:MACD(12,26,9)
下:スローストキャスティクス(14,3,3)

上図は、LINK/JPYの日足チャート(期間:2022/12/1~現在)に、一目均衡表(9,26,52)MACD(12,26,9)とスローストキャスティクス(14,3,3)を反映させたものである。

〈要点〉
①MACDのヒストグラム極大値確認
②スローストキャスティクス売られ過ぎ圏でゴールデンクロス形成
③一目均衡表の雲上限がサポート
④トレンドラインがサポート
⑤ターゲットプライスは950~1,000円

①MACDのヒストグラム極大値確認
上図を見ると、MACDのヒストグラム極大値が確認できる(黒矢印部分)。ヒストグラムはMACD線とシグナル線の乖離を表しており、ゴールデンクロスやデッドクロスよりも早く相場の変化をつかむことができることが特徴である。

このことから、ヒストグラムの極大値が確認できたということは、下落は落ち着き、上昇に向かい始める可能性が出てきたと考えられる。

②スローストキャスティクス売られ過ぎ圏でゴールデンクロス形成
現在、スローストキャスティクスは売られ過ぎ圏の20以下でゴールデンクロスを形成している。このことから、上昇を示唆していることがわかる。

③一目均衡表の雲上限がサポート
1/26に雲を抜けて以降、雲上限で何度も反発しており、強力なサポートになっていると捉えることができる。3/3の急落時も雲上限(888円)で反発し、その後はなぞるように推移している。

④トレンドラインがサポート
上図の赤線は2022/12/31安値と2023/2/13安値を結んだトレンドラインである。こちらも③同様にサポートとして機能していそうである。

⑤ターゲットプライスは950~1,000円
ファンダメンタルズの側面では目立った上昇材料は見当たらないが、上記①~④からテクニカルの側面では上昇傾向が示唆され始めている
と考えられる。

その場合、目先のターゲットプライスはレンジ上限の950円が妥当ではないだろうか。

そこをブレイクできれば、2/9で反落、2/22でもみ合った節目の1,000円を目指す展開も想定できそうだ。

しかし、一目均衡表の雲の形状は気になる。

雲の先端が縮小していることから、トレンドを失い、薄い雲となっている3/15付近の下落には注意したいところか。

また、3/7、FRB(米連邦準備理事会)パウエル議長が議長証言で、利上げベース加速や利上げ長期化の可能性も示唆しており、株式市場の下落が暗号資産に波及するようであると、雲の下限を目指して下落する局面も想定しておく必要があるだろう。

(3/8 午前6:00時点)

◆本資料においてお客様に提供される情報は、株式会社DMM Bitcoinが収集・作成等したものです。

◆本資料は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。

◆本資料は、本資料作成時点で株式会社DMM Bitcoinが信頼できると判断した情報を基に作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。

◆本資料の情報によって生じたいかなる損害についても、株式会社DMM Bitcoinおよび本情報提供者は一切の責任を負いません。

◆本資料のグラフ・データ等は、過去の実績または作成時点での見通し・分析であり、将来の市場環境の変動や運用状況・成果を示唆・保証するものではありません。また、税金・手数料等を考慮しておりません。

◆本資料に関する著作権、知的所有権、その他一切の権利は、株式会社DMM Bitcoinまたは権利者に帰属します。お客様は、本資料に表示されている情報をお客様自身のためにのみ利用するものとし、第三者への提供、再配信、複写もしくは加工したものを第三者に譲渡または使用させることは出来ません。

 


本日のスプレッド縮小対象銘柄はキャンペーンページで発表いたします
2023-03-08
ページTOPへ