取引報告書 兼 取引残高報告書 兼 証拠金受領通知書について
取引報告書は、PC版取引システムよりPDFファイルにてダウンロードできます。
- ※郵送等、紙媒体での提供はいたしておりませんので、お客様ご自身にてPDFファイルをダウンロードの上、印刷をお願いいたします。
- ※スマートフォンやタブレット端末ではダウンロードすることができませんのでご了承ください。
■取引報告書 兼 取引残高報告書 兼 証拠金受領通知書のダウンロード手順
- ①PCにてマイページにログインします。
- ②メニューの「取引開始」からPC版取引システムを起動します。
- ③メニューの「報告書」を選択します。
- ④「報告書種類」と「検索条件」を選択の上、[検索]ボタンを押すと、閲覧可能な報告書が表示されます。
- ⑤閲覧したいファイルの[PDF]リンクを押すと、PDFファイルを開くことができます。


■取引報告書 兼 取引残高報告書 兼 証拠金受領通知書の見方

-
①作成基準日のEOD(翌6:59)時点のデータに基づいて集計されたデータです。
1日の集計期間は午前7:00から翌午前6:59です。 -
②ウォレット口座残高とトレード口座残高(現物)の合計です。
暗号資産(仮想通貨)を保有している場合は作成基準日の終値の評価レートを元に日本円換算した金額が反映されています。※レバレッジ取引の未決済ポジション(建玉)の含み益(損)は含まれません。
ウォレット口座状況

- ③ウォレット口座に保有している暗号資産(仮想通貨)(現物)は作成基準日の終値の評価レートを元に日本円換算した金額が反映されています。

ウォレット口座から見た入出金・入出庫の明細です。「入出金の種別」の意味は以下のとおりです。
-
日本円入金
外部の金融機関から当社お客様口座への入金 -
日本円出金
当社お客様口座から外部の金融機関への出金 -
日本円振替入金
トレード口座からウォレット口座への日本円の振替 -
日本円振替出金
ウォレット口座からトレード口座への日本円の振替 -
BTC(ETH/XRP)入庫
外部のウォレットから当社お客様口座へのBTC(ETH/XRP)の入庫 -
BTC(ETH/XRP)出庫
当社お客様口座から外部のウォレットへのBTC(ETH/XRP)の出庫 -
BTC(ETH/XRP)振替入庫
トレード口座からウォレット口座へのBTC(ETH/XRP)の振替 -
BTC(ETH/XRP)振替出庫
ウォレット口座からトレード口座へのBTC(ETH/XRP)の振替
トレード口座状況

- ④トレード口座に保有している暗号資産(仮想通貨)(現物)は作成基準日の終値の評価レートを元に日本円換算した金額が反映されています。

作成日基準におけるレバレッジ取引の残高状況です。
-
預託証拠金残高
トレード口座に保有する現物資産(JPY/BTC/ETH/XRP)が預託証拠金として利用できるため、「口座残高(現物)の合計額と同一になります。 -
約定評価損益
作成基準日における保有建玉の評価損益の合計です。(建玉評価損益+レバレッジ手数料) -
建玉評価損益
保有建玉自体の評価損益の合計額です。 -
レバレッジ手数料
建玉を保有したまま日をまたいだ(ロールオーバーした)際に発生するレバレッジ手数料の合計額です。 -
指値スプレッド評価損
未約定の有効な新規注文があるときに、当該注文が約定した際に発生する建玉評価損(見込み)です。(常にマイナスになります) -
取引手数料拘束額・レバレッジ手数料拘束額
現在は発生いたしません。 -
純資産額(円)
預託証拠金残高に含み益(損)を加えた金額です。 -
注文証拠金
未約定の新規注文に対する証拠金の合計額です。新規注文が約定すると解消されます。 -
ポジション必要証拠金
建玉を維持するために必要な証拠金です。建玉への決済注文が約定すると解消されます。 -
証拠金維持率
ポジション必要証拠金に対する資産の割合を表示しています。証拠金維持率が50%以下になるとロスカットが執行され、全ての未約定注文(現物取引における注文を含みます。)の取消及び保有する全ての暗号資産を売却、並びに全ての未決済ポジションがお客様に事前に通知されることなく決済(ロスカット)されます。
■建玉残高
未決済ポジション(建玉)の明細です。

-
⑤売買
建玉の売買の区別です。
買:買建玉
売:売建玉 -
⑥建玉評価損益
建玉自体の評価損益です。
プラスは含み益、マイナスは含み損になります。 -
⑦評価レート
作成基準日時点での評価レートです。
買建玉:Mid(仲値)レート
売建玉:Mid(仲値)レート -
⑧約定レート
新規注文約定時のレートです。
買建玉:Ask/買レート
売建玉:Bid/売レート -
⑨レバレッジ手数料
前日の終値を元にした建玉金額×0.04%がレバレッジ手数料として日々発生します。※買建・売建ともに発生します。(プラスにはなりません)
-
⑩約定評価損益
建玉評価損益にレバレッジ手数料を加えた評価損益です。 -
⑪ポジション必要証拠金
建玉を維持するために必要な証拠金です。決済注文が約定すると解消されます。
■取引明細
約定した取引(現物取引・レバレッジ取引)の明細です。

-
⑫取引区分
現物:現物取引
新規:レバレッジ取引の新規注文(新規建て)
決済:レバレッジ取引の決済注文(買建玉の決済は「売り」、売建玉の決済は「買」) -
⑬レバレッジ手数料
前日の終値を元にした建玉金額×0.04%がレバレッジ手数料として日々発生します。※買建・売建ともに発生します。(プラスにはなりません)
-
⑭建玉損益
レバレッジ取引における決済時の建玉の損益です。(現物取引では発生しません) -
⑮決済損益
レバレッジ取引における決済時の損益(建玉損益+レバレッジ手数料)です。(現物取引では発生しません)
■トレード口座入出金明細
トレード口座から見た入出金・入出庫の明細です。

- ⑯入出金の種別
-
-
振替入金
ウォレット口座からトレード口座への日本円や暗号資産(仮想通貨)(現物)の振替 -
振替出金
トレード口座からウォレット口座への日本円や暗号資産(仮想通貨)(現物)の振替 -
現物取引
現物取引による日本円や暗号資産(仮想通貨)の受け渡し※一方の通貨が支払われ、もう一方の通貨を受け取るため、1回の現物取引の明細は2行表示されます。
-
取引損益
レバレッジ取引の決済に伴う日本円の受け渡し -
レバレッジ手数料
レバレッジ取引のポジション(建玉)を保有したまま日をまたいだ際に発生する手数料 -
その他
当社のキャンペーン等による入金など
-
振替入金
ポイント

現物取引では、上記のように1回の取引で2行記録が表示されます。
例:現物BTC/JPYでBTCを数量0.1の買い注文が約定
JPY(日本円)を支払い、BTCを受け取るため、日本円がマイナスされBTCがプラスと表示されています。
※BTCの評価レートは作成基準日のレートを元に日本円評価しているため、お取引時の評価額とは異なります。
