お問い合わせ
必要項目をご入力のうえ、[送信する]ボタンをクリックしてください。
必要項目をご入力のうえ、[送信する]ボタンをクリックしてください。
必要項目をご入力のうえ、[送信する]ボタンをクリックしてください。
必要項目をご入力のうえ、[送信する]ボタンをクリックしてください。
お問い合わせいただく前に「よくあるご質問」をご確認ください。
また、ご質問の内容によっては、返答ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
パスワードをお忘れの方につきましては、会員ログインページ下部のパスワードをお忘れの方はこちらより、パスワードの再設定が可能となります。
当社にて変更いたします。変更後の情報を記載の上、変更後の情報が記載されている本人確認書類を2種類ご用意いただき、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
「2021年以降に口座開設をされるお客様」と「2020年12月末時点で口座開設されているお客様」では提出方法が異なります。
■2021年以降に口座開設されるお客様
口座開設フォームよりマイナンバー確認書類をご提出ください。
■2020年12月末時点で口座開設されているお客様
マイページにログイン後、「ユーザ情報・各種設定へ」より「マイナンバー確認書類」の提出状況をご確認のうえ、マイナンバー確認書類をご提出ください。
詳しくは以下のページをご確認ください。
https://bitcoin.dmm.com/about/mynumber
ご利用いただけるマイナンバー確認書類は以下のとおりです。
詳しくは以下のページをご確認ください。
https://bitcoin.dmm.com/about/mynumber
本人確認方法により異なります。
入金額及び資産状況につきましては、マイページにログインしてご確認ください。
https://bitcoin.dmm.com/login
お取引の際は、事前にマイページにてウォレット口座からトレード口座に資金を振り替える必要があります。
なお、自動振替設定が有効の場合は、トレード口座へ自動で反映されます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
▼入金から出金までのお取引の流れ
https://bitcoin.dmm.com/about/trading_flow
お客様の残高の範囲内にもかかわらず「残高以内の金額で申請してください。」というエラーが表示される場合、以下のケースが考えられます。
①ご資産を「ウォレット口座」ではなく「トレード口座」に保有している場合
出金は「ウォレット口座」に保有する日本円(JPY)の金額の範囲内で申請が可能です。
マイページの「口座状況サマリー」にて、「ウォレット口座資産」のJPYと、「トレード口座」の「現物資産」のJPYの金額をご確認ください。
日本円(JPY)が「トレード口座」にある場合は、口座振替にて「ウォレット口座」へお振替の後、出金申請を行ってください。
▼マイページ(ログイン)
https://bitcoin.dmm.com/login
②ご資産を暗号資産(仮想通貨)で保有している場合
現物で保有する暗号資産(仮想通貨)は、そのままでは日本円(JPY)として出金することはできません。
「トレード口座」にお振替の後、「現物取引」にて暗号資産(仮想通貨)を売却して日本円(JPY)に替える必要があります。
▼ご参考 取引システム操作マニュアル
https://bitcoin.dmm.com/service/tool
※ページ内にPC版、スマートフォン版の取引システム操作マニュアルのリンクがございます。
※「現物取引」のページをご参照ください。
▼ご注意
レバレッジ取引のポジションを保有している場合、トレード口座からウォレット口座へ資産を振り替えることにより預託証拠金残高が減少します。そのため証拠金維持率が低下し、追加証拠金不足額の発生やロスカットのリスクが高まりますのでご注意ください。
当社で入金可能な暗号資産(仮想通貨)は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)です。
※トロン(TRX)、ジパングコイン(ZPG)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ステラルーメン(XLM)、イーサクラシック(ETC)、オーエムジー(OMG)、エンジンコイン(ENJ)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、モナコイン(MONA)は入金いただけません。
「マイページ」内の「日本円・暗号資産の入金」より入金(送付)したい暗号資産(仮想通貨)を選択してください。
当社への送付先暗号資産(仮想通貨)アドレスが表示されますので、こちらにお送りください。
なお、日本暗号資産取引業協会にて2022年4月より、トラベルルールに関する自主規制規則が適用されたことを受け、暗号資産の入出金申請にアドレスの登録をお願いしております。
詳しくは、以下ページをご確認ください。
▼暗号資産入出金アドレス登録について
https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/deposit_withdraw_entry
日本暗号資産取引業協会にて2022年4月より、トラベルルールに関する自主規制規則が適用されたことを受け、暗号資産の入出金申請にアドレスの登録をお願いしております。
入金元アドレスの登録が確認できない場合、入金手続きを進めることができません。
マイページログイン後の画面上部に赤字でメッセージが表示されていますので、メッセージをクリックし、未反映入金リストの「入金元アドレス登録依頼中」から登録のお手続きをお願いいたします。
※入金元アドレス登録における注意事項
詳しくは、以下ページをご確認ください。
▼暗号資産入出金アドレス登録について
https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/deposit_withdraw_entry
入金元アドレスとは、当社へ暗号資産を入金いただく際に、実際の送付時に利用された入金元のアドレスとなります。
日本暗号資産取引業協会にて2022年4月より、トラベルルールに関する自主規制規則が適用されたことを受け、暗号資産の入出金申請にアドレスの登録をお願いしております。
お客様におかれましては、入金手続きにあたり、入金元アドレスをご登録いただきますようお願いいたします。
入金元アドレスの登録が確認できない場合、入金手続きを進めることができません。マイページログイン後の画面上部に赤字でメッセージが表示されていますので、メッセージをクリックし、未反映入金リストの「入金元アドレス登録依頼中」から登録のお手続きをお願いいたします。
詳しくは、以下ページをご確認ください。
▼暗号資産入出金アドレス登録について
https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/deposit_withdraw_entry
入金前、入金後によって登録方法が異なります。
■入金前に登録する場合
①暗号資産入金元・出金先アドレスメニューから登録
マイページの「暗号資産入金元・出金先アドレス登録」メニューの「暗号資産入金元アドレス登録」を選択してください。
入金元アドレス登録画面の「追加」を選択いただきますと、登録画面へ遷移します。
②日本円・暗号資産の入金メニューから登録
マイページの「日本円・暗号資産の入金」メニューの、該当の暗号資産入金を選択してください。
入金元アドレスリストの「追加」を選択いただきますと登録画面へ遷移します。
■入金後に登録する場合
③マイページ上のメッセージから登録
マイページ上の「処理中のBTC/ETH/XRPの入金がございます。こちらよりご確認ください。」を選択してください。
未反映入金リストのステータス「入金元アドレス登録依頼中」を選択いただきますと登録画面へ遷移します。
④日本円・暗号資産の入金メニューから登録
マイページの「日本円・暗号資産の入金」メニューの、該当の暗号資産入金を選択してください。
未反映入金リストのステータス「入金元アドレス登録依頼中」を選択いただきますと、登録画面へ遷移します。
詳しくは、以下ページをご確認ください。
▼暗号資産入出金アドレス登録について
https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/deposit_withdraw_entry
当社で出金可能な暗号資産(仮想通貨)は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)です。
※トロン(TRX)、ジパングコイン(ZPG)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ステラルーメン(XLM)、イーサクラシック(ETC)、オーエムジー(OMG)、エンジンコイン(ENJ)、ベーシックアテンショントークン(BAT)、モナコイン(MONA)は出金いただけません。
トラベル・ルールの対応に伴い、ご登録いただく情報に変更がございましたので、2022年3月30日以前に登録していた暗号資産(仮想通貨)出金先アドレスにつきましては、削除させていただいております。
出金申請いただく際に、改めて出金先アドレスを登録いただきますようお願いいたします。
詳しくは、以下ページをご確認ください。
▼暗号資産入出金アドレス登録について
https://bitcoin.dmm.com/transaction_product/deposit_withdraw_entry
出金申請後、原則、午後0:00までの暗号資産の出金依頼に関しては、当日中に対応いたします。
ただし、当社基準等によりコンプライアンスリスクが高いと判断した場合には、その確認も含めて3営業日(土日祝日を除く)以内に送付する場合がございます。
コンプライアンスとお客様の資産の安全確保の観点からリスクが高いものと判断した場合、出金依頼を保留または取消することがございます。
上記に該当しない内容のため