FLR(フレア)
フレア(Flare)は、リップル社の投資部門「Xpring」からの支援を受け、XRPレジャー上にスマートコントラクトの実装を目指すプロジェクト「Flare Networks」が開発を行っているプラットフォームです。
プラットフォーム上で利用される暗号資産(仮想通貨)がFLRになります。「Sparkトークン」や「FLRトークン」とも呼ばれます。
フレアは独自のコンセンサスプロトコルに基づき、安全で分散化された、かつスケーリングが可能なスマートコントラクトネットワークを構築することを目指しています。
Flare Networksは、2020年5月にはXRPへのスマートコントラクトの実装を開始し、最初はXRPを対象にプロジェクトを開始しましたが、更にLTC(ライトコイン)やXLM(ステラ・ルーメン)への統合も発表しており、注目を集めています。
フレアの特徴
フレアはFBA(Federated Byzantine Agreement)という独自のコンセンサスアルゴリズムを採用しています。
このアルゴリズムはスケーラブルで、ネイティブトークンに依存しない安全性や低い取引コストを誇っていることが特徴です。
PoWやPoSといったコンセンサスアルゴリズムでは、ブロックチェーンのトランザクションの承認に経済的なインセンティブを必要としていますが、FBAは経済的インセンティブを必要としておらず、スケーラビリティも担保しています。
さらに、アバランチという高速処理能力を備えているプロコトルも採用しており、フレアはスケーラブルで高速な処理能力を実現しています。
また、フレアでは「F-Assets」というアルゴリズムステーブルコインの発行もしており、これはFLRに価格が裏付けされている暗号資産(仮想通貨)連動型のトークンになっています。
フレアによって、「XRP・DOGE・LTC」といった既存の暗号資産(仮想通貨)のステーブルコインの発行も発表されており、それぞれ「FXRP・FDOGE・FLTC」という名前で発行される予定です。
F-Assetsは連動対象となる暗号資産(仮想通貨)のプールに応じてその発行量が決められ、発行する際はプールされている暗号資産(仮想通貨)の量に応じてFLRの担保量が決定され、賃借する形で発行されます。
発行されたF-Assetsはプラットフォーム上でDeFiやDappsといったサービスで利用することが可能です。
※上記の情報につきまして、その完全性・最新性・正確性について保証するものではなく、また、特定の暗号資産(仮想通貨)の推奨を行うものではありません。
今、暗号資産(仮想通貨)を始めるなら
DMMビットコイン
その他の暗号資産(仮想通貨)
- ADA(エイダ/カルダノ)
- ALGO(アルゴ/アルゴランド)
- ATOM(アトム/コスモス)
- AVAX(アバランチ)
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- BTC(ビットコイン)
- CHZ(チリーズ)
- DAI(ダイ)
- DOGE(ドージコイン)
- DOT(ポルカドット)
- ENJ(エンジンコイン/エンジン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- ETH(イーサ/イーサリアム)
- FLR(フレア)
- IOST(アイオーエスティー)
- LINK(チェーンリンク)
- LTC(ライトコイン)
- LUNA(テラ)
- MATIC(ポリゴン)
- MONA(モナコイン)
- OMG(オーエムジー)
- QTUM(クアンタム)
- SOL(ソル/ソラナ)
- TRX(トロン)
- USDC(USD Coin:ユーエスディーコイン)
- USDT(テザー)
- VET(ヴィチェーン)
- WAVES(ウェーブス)
- WBTC(ラップドビットコイン)
- XEM(ネム)
- XLM(ステラルーメン)
- XRP(エックスアールピー)
- XTZ(テゾス)
- XYM(シンボル)
- ZPG(ジパングコイン)