ALGO(アルゴ/アルゴランド)
アルゴランド(Algorand)は、世界でも有数の暗号資産(仮想通貨)作成者であり、MITのコンピューター科学の教授であるシルビオ・ミカリ(Silvio Micali)氏が開発したブロックチェーンです。
アルゴランドというブロックチェーンプラットフォームで使用される暗号資産(仮想通貨)がALGO(アルゴ)になります。
シルビオ・ミカリ氏は数多くの研究成果や開発した技術を公表しており、チューリング賞(コンピューターサイエンス部門)、ゲーデル賞(理論コンピューターサイエンス部門)、RSA賞(暗号化部門)の3つの賞を受賞しており、暗号資産(仮想通貨)研究の有識者として幅広く活躍している研究者です。
アルゴランドは公平で真のボーダーレス経済の潜在的な能力を、誰もが利用できる機会を提供できる包括的なエコシステムを目的として生まれました。
アルゴランドのネットワークは誰でもどこにいようが参加と構築ができる状態になっており、許可が不要です。
アルゴランドの特徴
これまでのブロックチェーンの生成には、ブロックを生成するノードによる承認が必要でしたが、そのノードの選出が分散化されていないことにより、中央集権化する可能性が存在しました。
しかしアルゴランドでは、全てのブロック承認を行うユーザーはランダムに、尚且つ密かに選出され、完全な分散化を実現しました。
また、アルゴランドで採用されているコンセンサスアルゴリズムは「PPoS(Pure Proof of Stake:ピュア・プルーフ・オブ・ステーク)」という独自のアルゴリズムであり、PPoSはビザンチン合意の下で構築されているのが特徴です。
これは合意を行う際に中央的な主体は必要ないということであり、超多数派が普通ユーザーで占め、ステーキングする限り、悪意のあるユーザーに対抗できる仕組みとなっています。
PPoSは一部のユーザーの投票によってステーキングを委任するわけではないため、どのようなユーザーでも提案や投票できる可能性が存在します。
さらに、アルゴランドの大きな特徴の1つとして「フォークが発生しない」という点が挙げられます。
暗号資産(仮想通貨)が発展していく過程で、度々問題となってしまうのがフォークです。
フォークが起こると、全く新しい暗号資産(仮想通貨)が誕生し、ユーザーの投資資金も分散し、価格の上昇を妨げる要因になりえるため、既存の暗号資産(仮想通貨)の価値に影響を与えてしまう可能性があります。
アルゴランドのブロックチェーンでは、2つのブロックが存在するケースにおいて、2つが同時に繋がることができない仕組みであり、1つのブロックだけがコミュニティ投票によって要件に適うように設定されているため、フォークが発生しない仕様となります。
アルゴランドはコードの中身を公開されたオープンソースになっており、誰でも利用でき、監査や構築を行えます。
コードの中身が分かるため利用者にとっては安心して利用できます。
※上記の情報につきまして、その完全性・最新性・正確性について保証するものではなく、また、特定の暗号資産(仮想通貨)の推奨を行うものではありません。
今、暗号資産(仮想通貨)を始めるなら
DMMビットコイン
その他の暗号資産(仮想通貨)
- ADA(エイダ/カルダノ)
- ALGO(アルゴ/アルゴランド)
- ATOM(アトム/コスモス)
- AVAX(アバランチ)
- BAT(ベーシックアテンショントークン)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- BTC(ビットコイン)
- CHZ(チリーズ)
- DAI(ダイ)
- DOGE(ドージコイン)
- DOT(ポルカドット)
- ENJ(エンジンコイン/エンジン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- ETH(イーサ/イーサリアム)
- FLR(フレア)
- IOST(アイオーエスティー)
- LINK(チェーンリンク)
- LTC(ライトコイン)
- LUNA(テラ)
- MATIC(ポリゴン)
- MONA(モナコイン)
- OMG(オーエムジー)
- QTUM(クアンタム)
- SOL(ソル/ソラナ)
- TRX(トロン)
- USDC(USD Coin:ユーエスディーコイン)
- USDT(テザー)
- VET(ヴィチェーン)
- WAVES(ウェーブス)
- WBTC(ラップドビットコイン)
- XEM(ネム)
- XLM(ステラルーメン)
- XRP(エックスアールピー)
- XTZ(テゾス)
- XYM(シンボル)
- ZPG(ジパングコイン)